プライベートな写真や動画を安全にシェアする方法【無料】
指定した相手と、集合写真や動画といった個人的な写真を安全にシェア(共有)する方法をご紹介します。
オンラインで無料で使えるサービスで、あらゆる端末から使うことができます。
もうシェアする前に「相手もiPhoneユーザーかな?違ってたらまずLine交換して..」なんてめんどくさいことをする必要はありません。
使い方もシンプルで、パソコンやスマホ初心者の方におすすめです!
こんなときにおすすめ
- たくさんの写真や動画を指定した相手にサッと送りたい
- データ量がある(目安:1MB以上)
- 顔写真などのプライベートな写真なので、Facebookなどでシェアしたくない
- 期間を限定してシェアしたい
- 職場の人など、メールや電話番号しか知らない相手に送りたい
スマホでもパソコンでもOK。無料で使えるサービスとは?
Google社が提供している「Google フォト」という写真や動画を管理するサービスです。
※Google社が提供している各サービスは、自分のアカウント(口座)さえ作れば使えるので、一つ持っておくと便利です。もちろん登録無料!
すでにGoogleアカウントを相手も持っていると、安全に共有できます。
使い方は2通りあります。
ひとつは
①「Google フォト」アプリを端末にインストールする使い方
もうひとつは、
②インターネットの検索画面を開いて「Google フォト」と検索して、そのまま検索画面(ブラウザ)上で使う方法です。
自分専用のスマホをお持ちなら①アプリをインストールする方法を、
ネットカフェや友人のパソコンを借りるときは②検索画面上で使う方法を使うと良いです。
iPhoneの場合でも使えるの?
はい使えます 。Apple Store から専用のアプリをインストールします
iPhone および iPad で使えます
なぜ Facebook でシェアをしちゃだめなの ?
Facebook で繋がっているとシェアするのが数クリックでできてとっても簡単ですよね。ですが、こんなデメリットもあります。
その1 プライバシー設定が細かすぎてややこしい
アップデートのたびにプライバシー設定が一部変わっていたので、確認や再設定に手間と時間ががかかります。うっかり大勢の人に見られてしまいやすいです。
その2 Facebook アカウントの乗っ取りが起こっている
実際、赤の他人がわたしの友達のアカウントを乗っ取って話しかけてきました。
犬嫌いな友達が犬の写真を投稿していたり、スラングな英語表現が混じっていたので「怪しい!」って気がつきましたが(汗)。
自分がFacebookのセキュリティを高めていても、友達のアカウントが乗っ取られた時点で個人情報が流れてしまっています。
個人的な写真や動画はやはり Google フォトを使ってシェアした方が安全で簡単です。
こんな使い方ができる
たくさんの写真や動画を指定した相手にサッと送りたい
→「アルバム」を作って、共有する相手を追加します。
ちなみに、「スレッド」という、アルバムを作らず、選択したファイルを送る方法よりもアルバムを作る方が、プライバシーの管理がしやすいのでおすすめです。
期間限定でシェアしたい
→アルバムの共有をオンとオフで切り替えるだけです。
※相手がすでにダウンロードしたりコピーしたものについては削除できないので注意してください。
職場の人など、メールや電話番号しか知らない相手に送りたい
→相手のGmailアドレスに直接送れたら安全上一番いいのですが、SMS(電話番号を宛先にしてメッセージを送るサービス)でも送ることができます。相手の電話番号がGoogleアカウントにひも付けられていたら安全に共有することができます。
もし相手が Google アカウントを持っていない場合は、アルバムへの直リンクを作成してSMSやLINEなどで送るやり方がありますが、安全上おすすめしません。
直リンクは、知っている人なら誰でもアクセスができるからです。
いかがでしたか?ほかにも色々な機能がありますが、今回は安全にサッと写真や動画をシェアする方法をご紹介しました。シンプルな手順で設定の時間もかからないので、ぜひ日常に取り入れてみてください。