2023-01-01から1年間の記事一覧
1〜3歳からの 近視の予防にAndroidの設定を変えてみませんか ?新しいアプリのインストールは不要です。Androidスマホやタブレット内の設定のみにしぼって、すぐできる方法と、子どもが楽しみながら時間を守れるようになったアイテムと我が家流の使い方を紹…
もし、あなたが地方への転勤や転職を夫(妻)から突然告げられたら‥?今回はオンラインで得られる情報を駆使して、希望のエリア・物件を絞り込む手順を、国内外の引越を7回のわたしの経験をもとにまとめてみました。
投資を始めたい、学びたいけど「何から手を付けて良いのかわからない・・」という方むけに、2020年の私の体験談を踏まえて家族分の証券口座の作る段取りを3〜4ステップで紹介しています。じぶんの証券口座ができたら会社四季報などの優良情報に無料でアクセ…
41歳の夫と小学6年生の息子が2023年2月26日の日商簿記3級受験に向けてお家で勉強を始めた体験記です。準備期間は約3ヶ月。専門のスクールに通わず、市販の問題集1冊とYouTube動画、解説ブログの3つを使った独学法で簿記3級の勉強をしたときのスケジュール、…
皆さん 家族の予定を 直前で知らされてイライラしたり 夫婦で口喧嘩したことはありませんか 今日はそんないつも起こる 喧嘩の悩みをさっと解決できる方法をご紹介します 。もちろん利用無料!必要なものも書いてますので 参考にどうぞ
あなたは日本語や英語が通じなくて、外国人の保護者に大事な連絡ごとを伝えるのに苦労していませんか?今回は英語やポルトガル語など多言語に対応した翻訳アプリと、多言語入力アプリの2つの合わせ技ご紹介します。日本語しかできなくても、この技を使えば…
最近は修学旅行などのイベント写真がオンラインで選べるようになりました。でもスマホの小さい画面じゃ見づらいし、家族でワイワイ言いながら楽しく写真を見たいと思ったことはありませんか? 今回ご紹介するのは、スマホや家庭用のゲーム機の画面を大画面に…
「なにか新しいことを始めたいけど、まだ手つかず・・」と言う方必見!「投資をはじめる」というテーマで、手帳を使って時間を確保する手順をご紹介します。 どんな投資商品が自分の予算やスタンスに合っているか、初心者の方はまだわからないことも多いと思…
突然ですが、ひと月にいくら教育費を払ってますか?今日は コスパ最強のYouTube プレミアムを使って子どもそして家族全員が学んだり仕事に役立つ知識やスキルを身につけるための方法をご紹介します。実は我が家でもやっていて、この方法で塾代を浮かせていま…
今日は株式投資のなかから、株主になるともらえる最大3種類の特典と、投資の学び方についてご紹介します。 私が20年前から始めた株式投資で、ワクワクして記憶に残っている体験を中心にご紹介。難しい業界用語や細かい数値は一切使わずに、小学生でもわかる…
これは新しいことに挑戦したい友人への手紙です。彼女は長い間、味方だと思っていたひとに傷付けられてネガティブ状態だったので、悩みを振り切ってほしくて彼女に書いています。内容は、わたしが実際にやっている副業の手順やメリット・リスク対策などを紹…